近鉄不動産は、関西を中心に展開する不動産会社です。近鉄不動産が近鉄の系列になりますが、東京にも支店があることから全国規模の不動産会社といってもよいでしょう。もちろん規模が大きい分信頼できる会社であることは間違いありません。不動産部門は不動産の売買だけでなく、賃貸も行っています。
では売買する場合はどのようなメリットがあるでしょうか。
レインズに登録されている点は重要

売買をするに当たり、近鉄不動産はレインズに登録されています。レインズといえば、不動産会社しか見ることができない情報サイトになりますが、レインズに登録するメリットは、物件購入希望者を簡単に見つけることができる点です。物件の購入希望者は、その物件がある周辺の地域の人ばかりではありません。物件がある地域だけでなく、ほかの都道府県からも購入者が集まってきます。そうだとすれば狭い範囲で売買をするよりも、日本全国でみることができるレインズに登録をすることで、より多くの購入希望者に閲覧をしてもらうことができるでしょう。
中には不動産情報一切提供しないような会社もあります。不動産情報を提供しなければ、売り主からも買い主からも仲介手数料をもらうことができるからです。ですが近鉄不動産はそのようなことはせず、レインズに情報を登録しており、その結果売り主にとって大きなメリットになっているのです。
大手不動産会社のサイトに登録をしている

情報の提供はレインズだけではありません。近鉄不動産は、インターネット上にある大手不動産会社の情報サイトにも登録をしています。そこに物件情報を登録することで、関西地域だけでなく日本全国に情報を発信することになります。レインズの場合と異なり、不動産会社だけではなく個人でも見ることができるため、売主にとっては大きなメリットがあると言えるでしょう。
不動産を購入する人は近場の人だけとは限らず、日本全国にいるため、掲載エリアが広いことは大きなメリットがあります。また大手のサイトと言うのも大きな意味があります。多くの人が閲覧することによって購入される可能性が高くなるということです。
インターネットを利用することのメリットは、インターネットが普及してきたことと深く関係しているでしょう。インターネットに関係ない世代がことも確かですが、基本的にそのような世代の人は住宅を購入しようとしません。ですので、住宅購入世代とインターネットを利用している世代が被っていることがとても重要といえます。
売り物件の情報を提供している

近鉄不動産は、売り物件の情報を広く提供しています。媒介契約を結ぶ時に売り物件についてできるだけ詳しく調べます。なぜそのようなことをするかといえば、本気で購入を考えている希望者にとっては、表面上の情報だけでなく細かい情報まで必要だからです。そのように考えると、物件について細かく調べその情報を購入希望者に対して提供することは、良い流れと言えるでしょう。
一方で、売り主と媒介契約を結ぶ時に、一般媒介契約以外であれば不動産会社側から売り主に対して情報を提供していきます。専任専属媒介契約や専任媒介契約の場合、特定の不動産のみに売却を任せています。ですので、その不動産会社が現在どのような問い合わせがあり、どのくらいの反応があるか、あるいはどのくらいの金額で表示されているかなどの情報を提供してくれなければ、どのようになっているのか水面下のことはわかりません。そこで不動産会社側として、定期的に情報を提供するようにしています。
近鉄不動産のまとめ

近鉄不動産は、大阪を中心に不動産の賃貸や売買を行っている業者になります。グループの規模は大きく、信頼できる不動産会社といえるでしょう。
物件を売却する場合はレインズに登録しているため、広く購入者を募ることができます。また大手不動産会社のサイトに情報を提供しており、インターネットがあれば簡単に閲覧することができるります。